看護職として働く・働き続ける

看護職の心の健康相談

看護職の心の健康相談

看護職として就業している県内すべての看護職を対象に、仕事に関する悩みや不安を気軽に安心して相談できるよう、臨床心理士による相談窓口を設置しております。

臨床心理士は相談者とじっくりと向き合い、キャリアアップ形成、人間関係、仕事と育児・介護の両立についての悩みなど、さまざまな相談をお受けしています。

ひとりで悩まず、お気軽にナースセンターへご相談下さい。

対象

県内に就業している看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)
心の問題を抱えた、心の健康相談を希望する看護職

開催日・開催時間

  • 令和7年4月~令和8年3月
    予約制で毎月第3火曜日(詳しくはちらしをご覧ください)
  • 9時00分~17時00分(相談時間は1人あたり50分となります)

開催場所

公益社団法人山梨県看護協会 山梨県 ナースセンター 相談室等

ご利用について

  • 相談希望者本人が直接ナースセンターに電話し予約する
    📞 055-226-0110
    ※受付時間は9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝除く)
  • 予約した日に山梨県ナースセンターへお越しください

お問い合わせ/申込先

公益社団法人 山梨県看護協会 山梨県ナースセンター
担当:池田、相川

〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1

055-226-0110

(土日祝除く9:00~12:00/13:00~17:00)

看護職の心の健康相談【2025-21】

TOP