2025年「看護の日・看護週間」事業
『みんなで話そう-看護の出前授業』
看護職による出前事業のご案内
対象
小学生、中学生、高校生
内容
山梨県看護協会に登録している保健師、助産師、看護師が出向いて、生徒にいのちの大切さや看護の役割、看護職になる進路等について、話しあったり看護体験をしたりする機会を提供します。
※授業内容の詳細は、ご要望を受け、講師となる看護職と相談のうえ決めさせていただきます。お申込み時にご要望をぜひお知らせください。
授業内容の例
- いのちの大切さ、こころとからだの話
- 看護職の仕事(仕事の内容・魅力、患者とのエピソードなど)
- 看護職への道(資格の取り方、看護職になるための進路など)
- 簡単な看護技術の体験(聴診器で心音を聞く、血圧や脈を測るなど)
開催時期
6月~11月 (お申込み時に実施希望日をお知らせください)
尚、現役の看護職が講師を務めるため、講師派遣の調整などに時間を要する場合がございます。
開始希望日まで2カ月程度の余裕をもってお申込みくださいますようお願いいたします。
場所
各学校、学校近くの施設他
主催
山梨県看護協会
※【実施】看護協会地区支部が責任を持って実施します
費用
お申込みは無料です。また、会場、設備などはご用意をお願いします。
講師への謝金は貴校の規定に沿ってお支払い願います。また、講師の交通費をご負担ください。(必須ではありませんので、ご相談ください。)
お申込について
【FAX申込】又は【WEB申込】にて、必要事項を入力してお申込みください。
お問い合わせ
フェスタ看護実行委員会事務局(公益社団法人山梨県看護協会)
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1
055-226-4288
055-222-5988
(土日祝除く9:00~12:00/13:00~17:00)
《フェスタ看護》みんなで話そう-看護の出前授業【2025-11】